忍者ブログ
おまじないでもいろいろあるの知ってますか?
叶えたいときのおまじない、疲れたときの癒し方・おまじないなどなど
色々な不思議なこと(おまじないなど)を紹介していきます。貴方の探し物みつかるかも♪

おまじない

[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉢植えで沢山の花を咲かせるゼラニウムですが
花の部分を摘んでおいて日干にして、それを紅茶やお酒に浮かべて飲むと疲労防止になります。
葉と茎を煮込んで飲むと血尿が止まります。肝臓に止血作用を促すからです。
干したものを粉にして、傷に塗ると早く治ります。

何処でも育つアロエ。
火傷やきり傷には皮をむいて、透明な液を塗ると治しますし化膿を防ぎます。
胸焼けのときは皮をむいて、葉肉だけを摩り下ろして飲めば治まります。ただし、かなり苦いので飴など用意しておくことをお勧めします^^:。
PR
お酒とか飲む機会があると思いますが。からだ壊すことなく、シャキとスッキリしたいですよね。
きょうはそういうことに効果があるおまじないや方法をお教えしますね^^

二日酔いがひどい時は
胃の裏側を下に向かって、背骨の両側に沿って肝臓に効くつぼが点在しています。
なので肝臓の疲れを取ることが大切です。
ゴルフボールを背中の下に背骨の両側にあたるように敷いて押さえながら転がします。


ビタミンCを取る。
水、キウイ、グレープフルーツなど、ミキサーに掛けて、ジュースを作って飲みましょう。

今日もぽかぽかでしたね^^。ここ何日か寒かっただけに、嬉しい暖かさですよね^^。
模様替えとかもしたくなるし、お洗濯も思い切り干したくもなるし、動きたくもなりますよね。
ただ冬は比較的体が硬くなってて、急に身体を動かしたりすると、負担を掛けたりもするので、注意しましょうね。一番起こしやすいのが、腰痛なので、今日は緩和する方法を、いくつかピックアップして書きますね。

姿勢
座った時、お腹を縮めて、背筋を伸ばすこと。
肩を少し後ろに、そらし気味で座るように心がけてください。

急に強く痛む時
しばらく冷やして、炎症を取ります。市販のアイスパックを凍らせて、タオルに包んで
腰にしばらくのせて置くと良いでしょう。
このときはストレッチや運動は止めて起きます。

慢性的な腰痛
血液の循環をよくすることが大事です。
痛みを和らげる効果があるパイン(松)の精油と鎮静効果のある、ラベンダーの精油を使います。
洗面器にお湯をはり、パインの精油1滴とラベンダーの精油2滴をたらして、タオルを浸し絞ってから、腰に乗せましょう。一日の終わりに、リラックスした状態で行うと、効果的です。

腰痛と足腰の冷え
肩や心臓を出し、みぞおちまでお湯に浸かる、半身浴が効果的です
39度から40度くらいの、お湯をはり、だいたい30分くらい浸かって下さい。
肩が冷える時はタオルを掛けて、保湿してください。
 
まだまだいくつかありますが、オイオイ、お話していきますね


散歩にはぴったりの気候ですね。ほのぼのーーーってしてしまいそうな^^;。猫が気持ちよさそうに、寝転んで眠ってました。どんな夢をみているのでしょうかね?今日はイライラ解消法などいかがですか?

イライラする。

心が疲れて余裕がない。そんなときは無理に、抑えようとしないでね。
和む方法を持ち入りましょう。
一つのことを、なるだけゆっくりとした動作で、時間を掛けて、丁寧にしましょう。
お茶を飲んだり、食事をしたり、お化粧をしたり、なんでもいいのです。
そうすることによって、自然と落ち着いてきて。心に余裕が生まれます。

忙しくてイライラ
仕事などで知覚や視覚を酷使しがち。そこから起きるストレスやイライラがあります。
香りを嗅ぐ、食べ物を味わう、音楽を聴く、土いじりをする、などを意識して行うといいですよ。

怒りっぽくイライラ
カリシウムには精神を安定させる働きがあるので、牛乳や小魚をあえて多く取りましょうね。
ししゃもやぶろっこりーにんにくをオリーブオイルでいためても美味しいですよ^^

やわらかい色使いの、綺麗なお店でお茶とかも良いですし、
自分の部屋を、そういう色調で模様替えもお勧め!。
ガーベラやスイートピー、カスミソウなど飾って見てはいかがですか?
そうそう深呼吸を5回忘れずにね^^¥


忍者ブログ * [PR]