忍者ブログ
おまじないでもいろいろあるの知ってますか?
叶えたいときのおまじない、疲れたときの癒し方・おまじないなどなど
色々な不思議なこと(おまじないなど)を紹介していきます。貴方の探し物みつかるかも♪

おまじない

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのとこ健康面ばかりだったので、今日はおまじないにしますね

若さを保つ秘訣
ローズマリー、セージ、ういきょう、マルセリを混ぜて飲むと、若くいられるそうです。

自分の未来は?
ワイン、ジン、ラム、酢、水、をグラスに入れて、ローズマリーの小枝をさして、枕もとにおきます。
その晩に見る夢が貴方の未来の予言です。
もう一つは、くまつずらの草を入れたお風呂に入って、その晩見る夢も未来の予言です。

一度試してみては?^^¥
PR
今日もぽかぽかでしたね^^。ここ何日か寒かっただけに、嬉しい暖かさですよね^^。
模様替えとかもしたくなるし、お洗濯も思い切り干したくもなるし、動きたくもなりますよね。
ただ冬は比較的体が硬くなってて、急に身体を動かしたりすると、負担を掛けたりもするので、注意しましょうね。一番起こしやすいのが、腰痛なので、今日は緩和する方法を、いくつかピックアップして書きますね。

姿勢
座った時、お腹を縮めて、背筋を伸ばすこと。
肩を少し後ろに、そらし気味で座るように心がけてください。

急に強く痛む時
しばらく冷やして、炎症を取ります。市販のアイスパックを凍らせて、タオルに包んで
腰にしばらくのせて置くと良いでしょう。
このときはストレッチや運動は止めて起きます。

慢性的な腰痛
血液の循環をよくすることが大事です。
痛みを和らげる効果があるパイン(松)の精油と鎮静効果のある、ラベンダーの精油を使います。
洗面器にお湯をはり、パインの精油1滴とラベンダーの精油2滴をたらして、タオルを浸し絞ってから、腰に乗せましょう。一日の終わりに、リラックスした状態で行うと、効果的です。

腰痛と足腰の冷え
肩や心臓を出し、みぞおちまでお湯に浸かる、半身浴が効果的です
39度から40度くらいの、お湯をはり、だいたい30分くらい浸かって下さい。
肩が冷える時はタオルを掛けて、保湿してください。
 
まだまだいくつかありますが、オイオイ、お話していきますね


散歩にはぴったりの気候ですね。ほのぼのーーーってしてしまいそうな^^;。猫が気持ちよさそうに、寝転んで眠ってました。どんな夢をみているのでしょうかね?今日はイライラ解消法などいかがですか?

イライラする。

心が疲れて余裕がない。そんなときは無理に、抑えようとしないでね。
和む方法を持ち入りましょう。
一つのことを、なるだけゆっくりとした動作で、時間を掛けて、丁寧にしましょう。
お茶を飲んだり、食事をしたり、お化粧をしたり、なんでもいいのです。
そうすることによって、自然と落ち着いてきて。心に余裕が生まれます。

忙しくてイライラ
仕事などで知覚や視覚を酷使しがち。そこから起きるストレスやイライラがあります。
香りを嗅ぐ、食べ物を味わう、音楽を聴く、土いじりをする、などを意識して行うといいですよ。

怒りっぽくイライラ
カリシウムには精神を安定させる働きがあるので、牛乳や小魚をあえて多く取りましょうね。
ししゃもやぶろっこりーにんにくをオリーブオイルでいためても美味しいですよ^^

やわらかい色使いの、綺麗なお店でお茶とかも良いですし、
自分の部屋を、そういう色調で模様替えもお勧め!。
ガーベラやスイートピー、カスミソウなど飾って見てはいかがですか?
そうそう深呼吸を5回忘れずにね^^¥


お花って、みて癒され。食して癒されって、働き者なのですよ^^¥。
春にちなんで、少し書いておきますねー^^。良かったら試してみてくださいね。

たんぽぽ

下剤になります。
花が咲く前に、葉を摘んで、サラダにして食べるといいですよ。
この時西洋たんぽぽより、日本たんぽぽの方が良く効きます。

胃潰瘍の人には
たんぽぽの葉を、ガムのように、良く噛むといいでしょう。結構、ほろ苦いですが、
なかなか、いけますよ^^。

肝臓病の人には
葉を青汁ジュースにして、飲むと良いです。



二日酔いに効きます。
桜の花の塩漬けを、お湯にいれて、のむと治りますよ^^。


ミント
メグサ、とも言って、目にききます
葉で目をこすると、すーっとするのが、効果があるそうです。
忍者ブログ * [PR]